スタッフブログ
自分の人生は自分で舵を切る!
2021-09-09
わたし、顔がまんマルいのと、
上半身がぽっちゃりしやすいタイプです。
そのせいかわかりませんが、
ショートパンツをはいたりして
足を出すと必ず言われるのが、
「めちゃくちゃ痩せましたね!!!」
いえいえ(笑)。
去年、
ひとりさんのサプリメント「やせ人」ちゃんで
4キロダイエット成功してから、
きっちり維持して、
痩せても太ってもいないんですよ(笑)。
ところが、足を出しただけで、
相手の印象ってコロっと変わってしまうし、
かけられる言葉もガラッと変わったりしますね。
わたし自身もそうですけど、
本当にわたしたち人間って意外にあいまい(笑)。
思い込みで生きてるイキモノですね!
としたら、自分に都合のいい思い込みで生きるのが
なんたって最高ですね!!
今日も HAPPYな思い込みでいきましょーーーー
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
上半身がぽっちゃりしやすいタイプです。
そのせいかわかりませんが、
ショートパンツをはいたりして
足を出すと必ず言われるのが、
「めちゃくちゃ痩せましたね!!!」
いえいえ(笑)。
去年、
ひとりさんのサプリメント「やせ人」ちゃんで
4キロダイエット成功してから、
きっちり維持して、
痩せても太ってもいないんですよ(笑)。
ところが、足を出しただけで、
相手の印象ってコロっと変わってしまうし、
かけられる言葉もガラッと変わったりしますね。
わたし自身もそうですけど、
本当にわたしたち人間って意外にあいまい(笑)。
思い込みで生きてるイキモノですね!
としたら、自分に都合のいい思い込みで生きるのが
なんたって最高ですね!!
今日も HAPPYな思い込みでいきましょーーーー
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
最近、ひとりさんが食堂で気に入って頼む定食はなんでしょうか??
でしたが、答えは、ジャーン!!
1番の「なっとう定食」でしたー(^▽^)/
これがまた、シンプルなのですが、とっても美味しいんです。
なっとうと言えば、茨城県。
この食堂さんで出してくれる、「なっとう定食」は、その名のとおり、
なっとうとお味噌汁とご飯の定食なのですが、もう、うまいのなんのって☆
なっとうも、大豆の味がしっかりとして、クルクルとかき回しているところから、たのしくて、美味しさが倍増します。
何回食べても飽きないお味♪
あの「なっとう定食」がまた食べたいね、といって、ついつい通ってしまう魅力、引力のなっとう定食です。
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す!!
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんが学生の時に一番好きなことはなんだったでしょうか?
1・ちこく
2・給食
3・早退
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
自分をキラったまましあわせにはなれない
2021-09-08
ずっと眺めていて楽しいモノってありませんか?!
わたし実は、電線の工事だったり、
道路をほって工事してたり、
建物を建てる工事だったり、工事しているのを
見るのが大好きなんです☆
前に、家の近所でマンションが建つのを
通るたび立ち止まってウットリ見ていたら、
道路で整備しているおじちゃまと仲良くなってしまったり、
上で作業している職人さんに手を振ってもらえるほどに
なりました(笑)。
でも、自分が作れないようなモノが
どんどん作り上げられていく作業って芸術ですよ!!
ということで、今回は窓をふいている作業に
ウットリしたというオチの写真です(笑)♪♪
世の中にあるたくさんのお仕事って、
自分が出来ないことや知らないことがたくさん!
本当にみなさんのおかげさまでこの世界はなりたっていますね!
みなさまに心から感謝です!!
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
わたし実は、電線の工事だったり、
道路をほって工事してたり、
建物を建てる工事だったり、工事しているのを
見るのが大好きなんです☆
前に、家の近所でマンションが建つのを
通るたび立ち止まってウットリ見ていたら、
道路で整備しているおじちゃまと仲良くなってしまったり、
上で作業している職人さんに手を振ってもらえるほどに
なりました(笑)。
でも、自分が作れないようなモノが
どんどん作り上げられていく作業って芸術ですよ!!
ということで、今回は窓をふいている作業に
ウットリしたというオチの写真です(笑)♪♪
世の中にあるたくさんのお仕事って、
自分が出来ないことや知らないことがたくさん!
本当にみなさんのおかげさまでこの世界はなりたっていますね!
みなさまに心から感謝です!!
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんは、焼きハマグリを食べる時、なにで味付けをするでしょうか?
でしたが、答えは、ジャーン!!
2番の「しょうゆ」でしたー(^▽^)/
焼きハマグリ~♪
もぅ、考えただけで、うれしくって身震いしちゃうくらい大好きなんです!
作り方は、卓上コンロのアミの上に、ゴロゴロと新鮮なハマグリをのせまして、待つこと3分。
パカッ、パカッと口を開けたハマグリさんに、おしょうゆをこぼれないようにピュッ、ピュッと乗せま~す。
いい感じにグツグツいってきましたら、アツアツのところをハフハフしながら、いただきま~す!
おしょうゆがほどよく焦げて、ハマグリさんからのうま味と相まって、おいしい♪おいしい♪と、何個でもいただけちゃうのです!
海の幸、海の恵みほんとうに生かされている命に感謝いたします(⌒∇⌒)
ありがとうございます☆
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す‼️
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
最近、ひとりさんが食堂で気に入って頼む定食はなんでしょうか?
1・なっとう定食
2・マーボー豆腐定食
3・すぶた
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
本当の自分で生きる!!辛かったことはネタにする!
2021-09-07
生きているあいだ、つねに〝学び〟ですね。
人からナニか言われて
イヤな気分になることって
絶対に学びですね。
最近わたしにもそんなことがありました。
もし、わたしの魂さんがしゃべれるとしたら、
「まゆみちゃん、
痛いトコロ突かれちゃったね(笑)」
って感じかとおもいます(笑)。
でも本当にそうなんです。
だって、人に言われても
自分がなんともおもってなかったら、
どう言われようが気にならないですよね?!(笑)
それがモヤモヤするってことは、
自分もわかってたのに、
見て見ぬフリしてたんです(笑)。
自分も〝神〟。
まわりの人もみな〝神〟。
だからすべては〝学び〟ですね!
これからも自分の未熟さを恐れず、
どんどん学んで自分の〝経験値〟をアゲアゲしていきます!
いつもあたたかい応援をくださるみなさまに
心から感謝です!!
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんがドライブインで食べる「麺(めん)」は、つぎのうちどれでしょう??
でしたが、答えは、ジャーン!!
3番の「冷やし中華」でしたー☆
ふつう「冷やし中華」というと夏のイメージがありますが、なんとこちらのドライブインには、冬場も「冷やし中華」をおいてあるんです。
寒くないようにと、あたたかい恰好をして出かけて、その中で、「冷たいもの」をいただく。
お酢の入ったさっぱり系のつゆと、キュウリや錦糸卵、ハムや紅しょうがの色あざやかな具で、
お腹もうれしくて、目にもうれしい、みっちゃん先生も大好きで何回でも食べたくなるメニューです♪
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんは、焼きハマグリをたべるとき、なにで味付けするでしょうか?
1・みそ
2・しょうゆ
3・さとう
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
人からナニか言われて
イヤな気分になることって
絶対に学びですね。
最近わたしにもそんなことがありました。
もし、わたしの魂さんがしゃべれるとしたら、
「まゆみちゃん、
痛いトコロ突かれちゃったね(笑)」
って感じかとおもいます(笑)。
でも本当にそうなんです。
だって、人に言われても
自分がなんともおもってなかったら、
どう言われようが気にならないですよね?!(笑)
それがモヤモヤするってことは、
自分もわかってたのに、
見て見ぬフリしてたんです(笑)。
自分も〝神〟。
まわりの人もみな〝神〟。
だからすべては〝学び〟ですね!
これからも自分の未熟さを恐れず、
どんどん学んで自分の〝経験値〟をアゲアゲしていきます!
いつもあたたかい応援をくださるみなさまに
心から感謝です!!
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんがドライブインで食べる「麺(めん)」は、つぎのうちどれでしょう??
でしたが、答えは、ジャーン!!
3番の「冷やし中華」でしたー☆
ふつう「冷やし中華」というと夏のイメージがありますが、なんとこちらのドライブインには、冬場も「冷やし中華」をおいてあるんです。
寒くないようにと、あたたかい恰好をして出かけて、その中で、「冷たいもの」をいただく。
お酢の入ったさっぱり系のつゆと、キュウリや錦糸卵、ハムや紅しょうがの色あざやかな具で、
お腹もうれしくて、目にもうれしい、みっちゃん先生も大好きで何回でも食べたくなるメニューです♪
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんは、焼きハマグリをたべるとき、なにで味付けするでしょうか?
1・みそ
2・しょうゆ
3・さとう
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
ふわふわが繋ぐ世界♪これからますます♪
2021-09-06
あれ?なんでこんなにうまく事が進むんだろう。
そう思ったとき、いったい何が起きて、どんな力が働いているのか。
不思議なことのように思えますが、実はすごーくシンプルなことが起きているんです。
ふわふわ。
この言葉がキーワードです。
そう思ったとき、いったい何が起きて、どんな力が働いているのか。
不思議なことのように思えますが、実はすごーくシンプルなことが起きているんです。
ふわふわ。
この言葉がキーワードです。
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんは、お餅を焼いて食べるときに、どういう風にして食べるでしょうか?
でしたが、答えは、ジャーン!!
3番の「お醤油にトウガラシを入れて、つけて食べる」でしたー!
もう、これは、シンプル イズ ベストで、本当においしい食べ方なんです。
大好きなお餅さんに、お醤油とちょっと辛味のきいたトウガラシをつけて、いただくんです。
小腹がすいているときなんか、もう何個でも食べられちゃって、いい感じです。
これも、ひとりさんから教えてもらったおいしい「ひとりさんレシピ」です。
どうぞみなさまもお試しあれ~♪
みなさん、どうでしたか~??当たった方~!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す!!!
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんがドライブインで食べる「麺(めん)」は、つぎのうちどれでしょう??
1・みそラーメン
2・しょうゆラーメン
3・冷やし中華
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す!!!
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんがドライブインで食べる「麺(めん)」は、つぎのうちどれでしょう??
1・みそラーメン
2・しょうゆラーメン
3・冷やし中華
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
あなたに届けたい♡ひとりさんの言葉♪
2021-09-03
今日のひとりさんの言葉です。
人は愛することも大切だけど、
愛される人生を送ることがとても大切。
愛するだけならストーカーでもできるけど、
愛される人生を送るには、愛されるような行為が必要。
これからは、愛される人生がしあわせのキーワード。
(『斎藤一人『愛される人生』KKロングセラーズ刊)
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんは、くずもちを食べる時、どのようにして食べるでしょうか??
でしたが、答えは、ジャーン!!
3番の「黒みつときなこをかけて食べる」でしたー☆
みっちゃん先生も、くずもちがだ~いすきです。
冷えたくずもちに、黒みつときなこをたっぷりかけていただく。
お腹いっぱいでも、このくずもちさんだけは、別腹でいただけるんです。
ひとりさんも、おいしいなぁ、しあわせだな~と言いながら美味しそうに食べていましたよ。
ぷるぷるして、見た目もとっても涼し気。
この季節のおやつにピッタリで~す。
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す‼️
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんは、お餅を焼いて食べるときに、どういう風にして食べるでしょうか?
1・お醤油をつけて食べる
2・お醤油に砂糖をいれて、つけて食べる
3・お醤油にトウガラシを入れて、つけて食べる
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・
人は愛することも大切だけど、
愛される人生を送ることがとても大切。
愛するだけならストーカーでもできるけど、
愛される人生を送るには、愛されるような行為が必要。
これからは、愛される人生がしあわせのキーワード。
(『斎藤一人『愛される人生』KKロングセラーズ刊)
ひとりさん&みっちゃん先生クイズ
ここからは
大好評「ひとりさん&みっちゃん先生クイズ」でーす
前回の「ひとりさんクイズ」の問題は、
ひとりさんは、くずもちを食べる時、どのようにして食べるでしょうか??
でしたが、答えは、ジャーン!!
3番の「黒みつときなこをかけて食べる」でしたー☆
みっちゃん先生も、くずもちがだ~いすきです。
冷えたくずもちに、黒みつときなこをたっぷりかけていただく。
お腹いっぱいでも、このくずもちさんだけは、別腹でいただけるんです。
ひとりさんも、おいしいなぁ、しあわせだな~と言いながら美味しそうに食べていましたよ。
ぷるぷるして、見た目もとっても涼し気。
この季節のおやつにピッタリで~す。
みなさん、どうでしたか~?当たった方~!
ばんざーい、ばんざーい、おめでとうございま~す‼️
では、今回の「ひとりさんクイズ」です。
ひとりさんは、お餅を焼いて食べるときに、どういう風にして食べるでしょうか?
1・お醤油をつけて食べる
2・お醤油に砂糖をいれて、つけて食べる
3・お醤油にトウガラシを入れて、つけて食べる
気になる答えは、次回ですよ~☆
どうぞお楽しみに・・・